コンテンツ

11月季節概要

本来、私達は大自然の一部であり自然そのものです。故に、自然との調和なくして生きることはありえ ないのです。自然は季節とともに変化し、又、気象も変化します。そして、私たちの身体や生命エネルギーの流れ(気)もそれに合わせて変化して調和していく ことによって、はじめて健康は保たれるのです。
整体和(なごみ)療法はこの変化に対応する身体に調整することによって、その人が本来もっている自然治癒力を喚起させて元気な生き生きした健康生活に貢献することを目的としています。

 

≪11月≫11月から12月にかけては二十四節気の立冬と小雪あたります。
・立冬(11/7~11/21)
・小雪(11/22~12/6)

立冬(りっとう)
この頃から日照時間も目立って短くなり、寒さが身にしみる季節となってきます。

【症状】 【対処法】
胃の疲労により、背中が痛くなる 肘を動かしたり、体をお湯でよく温める。
喉の痛みと頻尿 左肘の表側の皮膚を軽くつまんでひっぱる。
胃酸過多になりやすい 味のついたお汁、鍋物を多くとって、汗を出す事。
体が捻じれなくなる。 腰回し(ゴムバンド)体操を行う。
自己嫌悪になりやすい
体がむくむ
右足裏の中央部から外側を押したり軽くたたく。


小雪(しょうせつ)
冬に入りいよいよ雪の頼りが聞かれるようになります。

【症状】 【対処法】
血圧が変化する 右の脇腹を強めにつまみながらひっぱる。
左股の付け根、膝の痛み 仰向けになって、右手・小指の関節をゆるめる。
鼻がつまったり、鼻水がでる
胸やけがする
左肘をお湯で温めて身体をぶるぶる震わせる。


●11月の腰椎と体の基本的な変化
・腰椎3番の動きが悪くなる。
・体が捻じれにくくなる。
・泌尿器・循環器の変化。